2017年12月29日金曜日

さらわれました

夕方のことでした


大判焼を食べ終えた娘がその空いた皿を落として割ってしまいました


娘はおやつのお皿が割れたことに大泣き


私は私でこのあとの掃除のめんどくささと娘のうるささでイライラ


妻は割れちゃったねとそそくさと掃除機を取りに行く(結局妻がやってる)



皿はそこに割れているだけ



そこには数秒前に娘が誤って落としたことやギャンギャンと泣きわめいている娘のこと、さらには住職が一人でイライラしていることとは関わりなく、割れた皿がある、だけ


だけ、なのに人はそこにいろいろなものを頭の中で瞬時に生み出す


100万円の皿が(;゚д゚)
(↑いえ、ニ○リです)

なんで割るんだよ(-_-#)
(↑もう割れています)

いい加減泣き止んでくれ( ノД`)
(↑泣き止むのを決めるのは娘です)



生み出してしまうその前段階のままでいられたら、居続けられたらどんだけ楽に生きていかれるだろう


ふとそんなことが頭をよぎったので備忘録として書き残します



いつの間にもう年末ですね


みなさま、よい年の瀬を✨

2017年12月18日月曜日

気付き

先日、新潟市西堀はイタリア軒にて県内曹洞宗寺院の青年会の臨時総会が行われました。

今期はうちが事務局をしている関係で資料作りや事前打合せなど、普段会うことのない方たちと議論を交わすことができました。

事務局の声がかかったときには受けざるを得ない状況になっていたので、仕方がないという思いでしたが、気持ちを切り替えて仕事に向かい始めると、色々と身につくことが多いのに気付きました。

嫌々やっていたら何も気付かないままだったと思います。

育児でも家族との生活でも檀務でも趣味でもなんでも、真剣に向かうことができれば何かしらの気付きがあることがわかりました。


深刻に生きるのではなく、真剣に生きること。

最近読んだ本で惹かれた一言でした。

言葉にするのは簡単だけど、実行し続けることが中々難しい…


さて、これから同期がトレーナーを勤めるチームの試合を観戦しに東京ドームへ行って参ります。

また、のちほど


写真は懇親会開始前の様子

髪を剃った方々の有り難げ(?)な姿

2017年12月16日土曜日

飼い猫の死

15日の昼過ぎ、7年半連れ添った白猫のシロが亡くなりました

自分がここ北条に来るとほぼ同時に小千谷から連れてきた、ある意味での相方

来たばかりの頃は手に乗るくらいほんとに小さくて、でもそのわりにエサは底無しに食べまくるという大食いさん
あげるだけ食べるということを知らずに、飼い主が日に何度もあげていたということもありますが…

そんなよく食べよく寝てよく遊ぶシロは人が大好きでした

玄関にお客さんがくると自分からお出迎え
散歩でも自分について一緒に歩いたり

そんな自由気ままなシロが野良猫に咬まれ白血病という病気をもらってしまったのが2歳の夏

それを知らずに最近調子が良くないな、と放置していた飼い主

病院に連れていったときには明日まで生きれるかどうかの状態でした

注射を打ってもらい即入院

あとはこの子の生きる気持ちが勝つか病気が勝つかどっちかだな、と先生の診断


どん底から病気を克服してその後の5年間、一緒に居てくれました
まぁそのうちの半分はすぐ近くのある檀家さんの家とお寺を行き来する生活でしたが(笑)

本当に愛嬌のある子でした

そして今日、可愛がってくれた檀家さん夫婦と一緒に穴を掘り、箱にシロを安置し花を添え、線香をあげ、香を焚き、経を読み、手を合わせ、そして土を被せました



シロを一匹残して家を出て遅くまで帰ってこなかったこと

家族が増えて少しずつシロとの時間が減っていってふれ合うことが少なくなってしまったこと

一緒の部屋にいたいのに戸を閉めていれさせなかったこと

粗相をしたときに怒鳴ってしまったこと 


本当に申し訳ない


そしてこんな飼い主とずっと一緒に居てくれたこと


本当にありがとう


シロ、今日でお別れだ

これからは近くから私たち家族を見守っていて下さい



葬儀を無事に終え、少し安らかな気持ちになれたので、書き綴りました

2017年11月29日水曜日

北条サイファー開催

予てよりひそかに宣伝していたラップイベント「北条サイファー」が昨夜、当山にて行われました!

呼び掛けに呼応してくれた四人の若人たちとひとときのラップを楽しむことができました。

開催一時間前に某大手新聞記者から、取材依頼の一報が入り、もしかしたら新潟版に掲載される…かも👍

とにかく、小規模でも少人数でも、まずはその一歩を動かさないと始まらないことを改めて実感しました。

今度は中高生たちに来てもらいたいなー🎤

また計画して、発信しようと思います!

2017年11月7日火曜日

晴天の下

今日は午前中に檀徒さんが一人で本堂の窓拭きに来てくれた。

昼までの三時間、丁寧に掃除して頂いた。

掃除後の茶飲み話でも花が咲いた。

先方の笑顔にこちらがパワーをもらった💪

ありがとうございました(^人^)

2017年11月2日木曜日

花栄寺 御開山忌

開山忌とは、その寺院を開いた方(=初代)の命日に合わせ営まれる法要のこと。

北条普廣寺の三代目の和尚さんがこちら柏崎市木沢の花栄寺さんを開かれたご縁で、拙くも自分が導師を勤めさせて頂きました。

現住職の九里悠禅老師とは自分が北条に来たときから親しくお世話になっている方です。

九拝差定(=導師が式中に九回お拝をする法要)という、普段中々行われない差定(=式次第)のため、若手の僧侶の研修も兼ねての九里老師のご配慮でした。

ありがとうございました(^人^)

そんな秋晴れの佳き日のひとときでした✨

2017年11月1日水曜日

南魚沼市 正眼寺 晋山式

先週28、29日と上記のお寺で晋山式(正式に住職に就任する式)が行われました✨

新命方丈の内藤玄昭さんは学生時代のひとつ上の先輩。つまり私の兄と同級。たまにメシに連れていってもらったりしました🍚

そんな縁で今回の式に声をかけてくれたのです(^人^)

晋山式は自分も2年前に終えたのですが、方丈さんもおっしゃっていたように、とにかく前準備が大変。

書き物、申請書類の提出、配役決め、器物の準備、引き物やお礼の用意、衣や袈裟の新調、役員の仕事振り分け、配車の手配、稚児さんの手配等々…

色々な方とやりとりをして当日を迎えるわけですが、一人の力だけでは到底乗り越えられるものではなかったな、と少し前のことに思いを巡らしつつ、一大行持を無事に終えられた新命方丈さんに、お疲れさまでしたとお声掛けさせてもらいました。

写真1
五侍者(焼香、請客、衣鉢、書状、湯薬)と言われる新命方丈さんに仕える五人の付き人+弟さん

写真2
永平寺安居時代のお世話になった先輩と

2017年10月24日火曜日

ラーメン職人とのひとこま


ラーメン王国新潟で「勝龍」と「暁天」を知らない人はまずいないでしょう

全国のラーメン好きの腹を今日も満たしてくれています
人が集まる店にはそれに裏打ちされた努力があるんだなといろいろと
話をしていくなかで実感しました

お寺もきっとそうなんだろうな

今日はそんなお二人の実家の法事でした🍜

👇真面目バージョン👇

👇どっかーーんバージョン👇



2017年9月14日木曜日

井上貫道老師の講演


今月9日、上越市で現職研修会(住職や徒弟が参加する勉強会)があった。

講師は静岡県少林寺東堂 井上貫道老師

「仏道を習うというは~自己を習うなり~」という演題で
まず一番最初に井上老師が口にしたのは

「…人はどういう生き様をしているか」

少し間をおいて

「生きること。これだけが事実なんですね。いつも自分自身と一緒、体がそこにあるだけ。人はいろんなものを見てきたというが、それは自分の目で見てきた物事のみ。自分で見ている時、そこに他人の見方がそこに入ることはないんです。常にクリアではっきりしている状態ではないですか。今見ている様子のみ。今まで見てきたものはそこにはない。本当にそれだけしかないんです」

ここまで開演開始から10分経っていないが、老師が今日ここに立って伝えたいことは本当にそれだけなのだろうと思った。

ただ、1時間半もの時間が用意されているので、他にも色々な体験を語って下さった。

「嫌なことを言われた、言う奴だなと、思った瞬間から問題が出てくる。ただ、どこから腹が立ったのかはわからない。相手によって腹立たされるのではない。それは自分以外の誰でもない。自分で苛立っておいてなぜそれでも相手を責めるのか。それが自己を習うということではないのか」



「仏教を学ぶこと自体、おかしいんです。我々は6つの感覚器官からしか学ぶことはできないのです。文献や祖録を読むのが自己を習うことではない。そして坐禅とは何か今一度考えなおす必要がある。本来、禅とは禅定(ぜんじょう)つまり、行住坐臥、ありとあらゆる状態においても確固とした自分自身であること。だって坐禅をしている時だけが自分ではないでしょう」

そして最後にこうおっしゃった。

「真実はとっておけない、それが素晴らしい」

以上、老師の話をざっとまとめただけの駄文になってしまいました。
自分の拙い解釈と表現では言いたいことが曲がって伝わるかも知れませんが、そこは各人それぞれで味わって下さい。

幼いころから今までの、思考中心生活からガラッと世界が変わるような(実際目に映るものは変わっていないけど)話を聴くことができた。

まだまだ書ききれないけど、今日はこの辺で😊

2017年9月6日水曜日

親睦スポーツ大会 in 新潟グランドボウル

今日は県内曹洞宗の青年会親睦スポーツ大会

晴れていればHARD OFF エコスタジアムでソフトボールだったが、雨天のためボウリングに変更…

急な会場変更にも関わらず40名近い若手僧侶が集まった

自分の散々なスコアはここ最近の腰痛のせいにしておこう👍

普段は衣に身を包んで法務に勤しむ面々も、今日は和気あいあいと楽しげに過ごしていた✨

34歳の自分が気付けばもう青年会では中堅の位置に

でも気持ちはいつまでも若く、いろんなことに貪欲でいたいと20代の子たちと話していて実感👊

2017年9月2日土曜日

にく

ご無沙汰しています


昨夜、自分が晋山した時の首座(弟子)と初めて夕飯を食べてきた

「肉よし」という柏崎市は田尻にある、これぞ定食屋!という雰囲気の店内

チャーハンにラーメンやカレー、店名の通りやっぱり焼き肉が、うまい✨

と、今回は肉よしの宣伝ではなく、自分と一回り以上歳の離れた弟子との、酒を飲みながら時間を忘れて語り合ったという話

この子はまだ大学三年生

卒業後は就職を考えているため、休学をしてこの秋から修行に行こうと考えているらしい

それも本山僧堂と呼ばれる、福井の永平寺か鶴見の總持寺のどちらかでしたいという

もちろん、慣れるまではどちらも厳しい生活になることは間違いない

それでも自分の意思で決めて覚悟をもって修行に向かう弟子に敬意をもって送り出したい

その他にもお互いの坊さんの理想像を話したり、これからの寺の在り方について語ったり、あっという間の3時間だった


途中、檀徒の方から電話で、今月半ばにうちでBBQやるから是非来てくれ、と誘われたのも嬉しかったな🍗

肉よしの肉でも差し入れしようかな✨

みなさんも、ぜひ肉よしへ!笑

2017年8月11日金曜日

おむつかーして

二歳を過ぎた娘が、おむつを持ってうろついていた自分のところに駆け寄ってきて一言


おむつかーして!


ちっこ出たの?
だったら貸してじゃなくてちょーだいでいいんだよ


そのやり取りをみていた妻が一言


いずれ私たちの介護のためにおむつ返してくれるんだから貸してでもいいんじゃない?苦笑


なるほど…


そんな夜のひとこまでした


さて、明日からお盆参り開始 
頑張ろう✊

2017年8月9日水曜日

台風も去って

本日は、潮音寺(私の実家)の九万九千日法要(くまんくせんにち・この日にお参りすると無量の功徳を得られると伝えられている)の手伝いで小千谷市は小粟田に来ています。

まず、三仏生地区にある観音堂にて御祈祷をし、18時から潮音寺地内の観音堂にて御祈祷が始まります。

去年以上に屋台やら催し物が増えて賑わっています✨



写真は三仏生の観音堂
柏崎市南条生まれの星見天海師の書も発見

2017年7月29日土曜日

ホームページ開設

普廣寺のホームページが完成しました!

作成してくださったココモさま、ありがとうございました。

人目につくにはまだまだ時間がかかりそうですが、日々思うことや寺の様々な活動などを発信していけたらと思っています。

よろしくお願いします。


↑ 先日、北条小3年生が校外学習でうちを訪ねてくれました。