2021年11月4日木曜日

万人救済の温浴施設 山寺サウナ普廣寺 完成!

 おはようございます☀

サウナ完成に伴いその工程を

備忘録も兼ねて記したいと思います🔥

北条の名工、故横田八十一氏の下で修業し
今は独立されている栗原大工さん(写真左)に
この度のサウナ建設を依頼しました

建設されるサウナが永きに渡り
人々を癒してくれるよう、想いをこめて読経しました

基礎工事
水平を取るため地面を均していきます
予算や土地の関係上、全面にコンクリ打設
ではなく、独立の基礎にしました


11か所の独立基礎 

組立・上棟
 プレカットしたものを現地で
加工・組立をしていきます


北条の伊平板金さんによる屋根工事
周りの緑に合うよう
ミントグリーンの屋根材にしました


壁下地張り
内側にはゴムアスファルト
外側には防湿剤を張ります
その間にアクリアネクスト
という断熱材を入れます
その後、胴縁を張り、内部は檜の無垢材
外壁は杉板を張っていきます

↑天井
ゴムアスがみえます
床下断熱材にはフクフォーム
というものを使用しています

残工事
実際にストーブを置いて煙突口を決めます
排水工事や雨どい取り付けもしました

外観
うん、それっぽくなってきました
画像左半分は休憩場です

ストーブ試し焚き
脇にある水槽が水風呂です
裏の沢から引いているものです
多少の濁りはありますが
個人で入る分には全く気になりません
11月初旬の水温は12℃
水道水のシャワーもあります

蛇口もつけてもらいました
夏には子どもたちのプールになりそうです
サウナ後のほんのり暖かい室内は
厳冬の格好の遊び場になるでしょう

サウナ室内部
大人4人がゆったり座れる広さです

ホンマ製作所 515TXというモデル
2時間焚き続ければ70℃前後まであがります


以上、ざっくりと書きなぐって参りましたが
室温・水温や設備にこだわりをもって
いる方には物足りないかと思います

己自身も自然と溶け込み、また自身も自然と
一体であることを再確認し、これまで自分に
のしかかっていた負荷をリセットできるものが
当施設「山寺サウナ普廣寺」です

薪焚きならではの手間と暖かみをじっくりと
味わっていただきたいと思います

2021年10月15日金曜日

紅葉とガス欠とサウナと

またまたお久しぶりです。

前回投稿の時は暑さでうなだれていましたが、もうすっかり秋めいてきましたね🍁

朝の冷え込みが強いわりにこどもは何度布団をかけても気付いたらはいでいたり寝相が悪くて遠くにいっていたり…こどもあるあるでしょうか?笑

さて、本日人生初のガス欠によるロードサービスを呼びました。

備えあれば憂いなしですね。

関係各位のみなさま、助けていただき誠にありがとうございました。

大丈夫だろう、ではなく、なにかあるかもしれない、という少し先を考えた行動が必要だということです。

前からさんざん妻に言われてますが。

さてさて、普広寺万人救済計画(いつの間に?)の目玉、住職の肝いりだったサウナ!がまもなく完成いたします。

施工は北条出身の大工、栗原さん。

ああでもない、こうでもないと、住職の再三の設計変更や急な依頼にも気前よく相談に乗ってくれました。

ブログではそんなにサウナについて書いていませんでしたが、私、サウナにはたくさんの病める人々を救ってくれる潜在力を秘めていると確信しています。
もちろん、健常な人々の健康維持にも大いに役立つと思っています。

檀家のみなさまには要望があればサウナ室を温かくしておきますので、どうぞご利用ください。
薪ストーブの温かみを存分に味わってください。またセルフロウリュ(ストーブ上に置いた熱せられた石に水をかけること。それにより高温の蒸気が発生し室温がグンとあがります)できます。
休憩場や簡易シャワーもあります。

広報やサウナ小屋を中心にしたアクティビティの展開はこれから練っていく予定です。

楽しみにしていてください!

普広寺 住職

2021年8月7日土曜日

死を考える

先日のこと

長女が中々寝付けずに、ぐすんと涙ぐんでいる。

なんか自分が死んじゃった時のこと考えたら眠れなくなっちゃった、と。

齢 6 才。

もう生き死にのことを考える年なのか、とびっくりした。同時に、これはしっかりと話をする時期がきているなと思った。といってもよくわからないだろうけど。

きっと毎日が発見や驚きの連続で、それが楽しくて、でもその楽しみも死んだらなくなっちゃうというのが怖いのだろう。

アリも犬も猫も、パパもママも、いつかは死んでしまうんだよ。でも死ぬのを怖がりながら毎日を過ごすよりその時がくるまで楽しく生きれるといいね、と。

そうしたらにっこり笑って目を閉じた。

自分自身も小学校の帰り道、なんだか妙にむなしくなってどうせ死ぬなら何もしなくてもいいじゃん、生きる意味なんてないじゃん、と投げやりになったことがある。

でも今はそうは思わない。

生きること自体に意味はなくても、毎日に自分なりの目的をもって生きている。

「終わり」を意識することで人間はその時間を最大限に活用しようとする意欲がに高まる。ここでいう終わりというのは「死」も含めた節目のこと。

学生生活、子育て時期、旅行、何気ない一日…すべてが終わりのないものはないはず。

今日一日、何に腹を据えて生きるか。

お盆の時節、死を考えることはとても有意義なことである。

2021年8月3日火曜日

新しい朝がきた

おはようございます☀️

今日も元気良く公園でラジオ体操です!

私が子どもの頃は地元の寺や神社が会場になっていましたが、今はどうなんだろう?

2021年8月1日日曜日

令和3年度 盆うち

今年も盆うちを迎えました。

コロナウイルスの関係で去年に引き続き二部制とし、9時開始と10時半開始とに分けておいでいただきました。

暑い中でしたが、90名近い来山者があり、各々静かにお手を合わせていらっしゃいました。 

さて、今年も棚参りの時期がやってきた!

2021年7月21日水曜日

RSウイルス

暑いの一言では形容できないくらい日射しの強い毎日が続いております。

夏の暑さが年々苦手になっていく私ですが、この猛暑に追い討ちをかけるように柏崎ではRSウイルスなるものが大流行しているようです。

うちの子らもご多分にもれずかかってしまったようで、苦しんでおります。

早く良くなってほしい。

通っている保育園でも日に日にお休みの子が増えていっている様子…

特にお子さんのいるご家庭はお大事にしてください。

2021年7月12日月曜日

朝座禅 @0712

今朝の座禅会には七名の参加がありました。

座禅前に般若心経を読むのですが、読経中ご自由に焼香してくださいとだけお伝えしました。

するとお一方が前に進まれ焼香されました。

そしていつもの通り、座禅約15分を2回して終了。

皆さん帰られる時に、ご焼香された方が私に一言。

今日は母の命日だったんです。

よかったです、と。

すっきりとしたお顔で帰られました。


見えないもの「かげ」に

敬意「さま」を払う。

それが、おかげさま。

大事なことを教えてもらった気がしました。

荒れたり落ちたりと気分の波が落ち着かない日々ですが、今日もまたそれでも生きていこうと思えるできごとでした。

2021年6月26日土曜日

朝座禅

おはようございます☀️

昨日の朝のことですが…

座禅会初の朝座禅を開催しました!

射し込む朝陽と爽やかな風を感じながら、参加された10名の方々は姿勢を正し朝の間の澄んだ空気を味わっておられました。

今年は空梅雨なのか、今日も蒸し暑くもよい天気に恵まれています。

皆さんにとって今日も佳き日となりますよう。

2021年6月9日水曜日

仏画絵師、寺に来る

仏画絵師の宮下さんが先日当山に来られ、感想をブログを書かれました。

ぜひ、ご一読ください!

http://mangabutsuga.com/2021/05/28/hukouj/

2021年5月27日木曜日

今月の月例坐禅会 終了

5月末の肌寒い気候の中、12名の参加をいただき坐禅会が行われました。

みなさんで般若心経を読み、合掌礼拝。

その後、簡単な坐禅の組み方指導。

15分の坐禅を休憩挟んで二回。

心を落ち着けてみなさん静かに坐っておられました。呼吸もしっかり意識しておられたようです。

そして、みなさん姿勢がとてもよかったです。

夜の一時、よき時間を過ごせたように思います。

参加された方々、ありがとうございました。

2021年5月6日木曜日

短いようで長かった連休がひとまず明けました。

寺役(檀家さんの法要や葬儀)が今年は入っていないため、ありがたく?も子どもたちとの濃い時間を過ごすことができました。

昨夜、連休の〆として従兄弟たちと小千谷のちぢみの湯♨️へ。

長女(6)、次女(3)と入ったのですが、ここで二人が衝撃の行動にでました。

なんと湯船で温まっていると、水風呂に入ってみる!と言い始め、おそるおそる入ったのです。

なんだそんなことか、と思われるかもしれませんが、私は心底嬉しかったのです。

当たり前ですが、湯船で温まった体を水風呂につけるだけで、ヒヤッとします。

なので、大抵の人は水風呂を敬遠します。

しかし、20年近く前から温冷浴を趣味にし、お湯→水風呂のその先の感覚を知る私にとって、その感覚を子どもたちと共有できること、そしてなんでもやってみる!という失敗や不安を恐れないその姿勢に感動を覚えたのです。

子どもたちも、スースーして気持ちいい!とか上がった後も汗をかかないとか少し温冷交代浴のよさを実感できた様子。


そんな連休最終日の内輪話でした。

2021年4月29日木曜日

カキツバタ坐禅会のお誘い

目覚めとともに生まれ、眠りとともに目を閉じる。一日一日が人生の一生のような日と考えて生きる毎日です。

無駄に過ごすことのないよう、寝る前に翌日にすべきことしたいことをメモしておきます。めちゃくちゃ忘れやすいので。

ここ最近は朝一に蒸気浴を日課としています。フィンランド語でいうところのサウナ(蒸し風呂)ですね。

薪ストーブによって100℃まで熱された室内に、これまたストーブ上の熱された溶岩に水をかけ、蒸気で充満させます。

おおよそ3~4分で大粒の汗が出てきます。

そこからさらに10分ほど入り、退室。

その後はおもむろに水風呂に。

熱々の鉄がジュッと音を立てて冷やされてさらに強固な鉄になる、そんなイメージ。

2分ほどの水風呂を経て、最後は外気にて体を休めます。

リクライニングチェアに身を任せ、ゆったりと体を外気に馴染ませていく。

この一連の動作を「サウナ(蒸気浴)」といいます。熱い部屋に蒸されるだけでなく、水風呂→外気浴の3つの行程を経て初めてサウナの価値が生まれます。

水風呂に入る際も、手足を濡らしてから徐々に入れば、誰でも入れます。冷たくて無理!というのをすこし我慢して入れば、待っているのは超爽快感覚です。まぁこれは体験して初めてわかるものなのでとやかくは書きません。

前置きが長くなりました笑

柏崎 夢の森公園での坐禅会講座のご案内です!

大自然の公園の中で自然の音に耳を傾け、静かに座って心身を調えます。

5月11日(火)の10時からです。

ご都合つく方はぜひご予約をお願いします。

詳細・お申込みは

幸せの花「カキツバタ」の開花期の特別プログラム!
夢の森公園で行う、自然を感じる坐禅会です。

坐禅の「ただひたすらにすわること」を通じて 心を調え  、
また、息を調えて心静かに坐るからこそ感じられる新緑の風・音・香りも全身で味わってみてください。

★椅子坐禅もできます!お申し込み時にお問合せください。

講師は私が勤めさせていただきます。

2021年4月18日日曜日

月例坐禅会

去る16日、当山にて行われた夜坐(やざ)は15名の参加をいただき、静寂の中、皆さんそれぞれ集中して座っておられました。

自律神経の調整に、乱れた気持ちの調えに、普段の多忙な生活の振り返りに、それぞれの目的をもって。

来月は27日19時開始の予定です。

2021年4月11日日曜日

香積寺参禅会

柏崎市は西本町の名刹、香積寺さまの朝坐禅のお手伝いに行って参りました!

6時からにもかかわらず7名の参加。皆さん気合いが入っておられる…

最初に本尊上供(ほんぞんじょうぐ、諸仏へのご供養のお経)をおあげした後、初回ということもあり、方丈さまから指南をいただき坐禅開始。

4月半ば。晴天の早朝の外気は2℃🥶

参禅された皆さん、よい姿勢で凛とした空気を味わい、日曜早朝のよきスタートを切っておられましたように感じました。


さてさて、告知が遅くなりましたが、今週16日19時から当山にて月例坐禅会(初回)です。以後の予定は当日お伝えします。

楽な服装にてお越しください。
参加費は500円~お気持ちをお賽銭箱にお入れください。 

予約不要ですが、参加希望される方は一報いただけるとありがたいです。

今日現在、参加予定者は20名ほどです。

煩雑から離れ、ご一緒に身を調えましょう。

2021年3月16日火曜日

奇跡

生まれてくること、そして、生きていることって当たり前ではなく、有り難く、尊いことなんだなとまじまじと考えさせられる投稿がありました。

先日の新潟日報です。

それでも自分の思うようにいかないと腹を立てる私は何様なのでしょう…

丁寧に生きることを心掛けます。

失敗しても、何度でも。

2021年3月11日木曜日

東日本大震災から10年

これからも全ての人が安らかなる日々を送ることができるよう、手を合わせました。

祈りが大切な方に届きますように。

合掌

2021年3月4日木曜日

坐禅会@普廣寺本堂 0302

柏崎市内の会社グループの方々が坐禅に来られました。

坐禅指導を経て、15分を2回、各々しっかりと座っておられました。

その後の茶話会では様々な話題で盛り上がり、こちらもたくさんの刺激を受けました。

ご来山、ありがとうございました❗

2021年3月1日月曜日

新潟日報柏崎かわらばん掲載

春めいてきましたね🌸

さて、私事ではありますが、今朝の新潟日報柏崎かわらばん「かしわざき令和人物図鑑」に掲載されました。

寺の取り組みや今後の催事の予定が載っております!

自分がわくわくすることで、自分以外の誰かをわくわくさせられたらいいなと思っています。

みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

普廣寺 
槙 東佑  合掌

2021年1月25日月曜日

坐禅講座@市民プラザ

こんばんは🌙

明日の19時より柏崎市民プラザにて、私が講師を勤めさせていただく坐禅講座がございます。

出席される方々、何卒よろしくお願い申し上げます。

固い話にならぬよう、楽しく進めて参ります!

2021年1月21日木曜日

二女からのことば

想像以上に過酷で慌ただしい子どもがいる日々の生活。

想像以上というか、ほのぼのハッピーライフなんてどこにあるのか教えてほしい。

それぐらい日々に追われ、気付けば一日が過ぎていく。

特にお風呂に誘導するところから夕飯、そして寝かせるまでの間は特別せわしい。

大体ため息をついているか声を荒げている自分だが、夕飯の後片付けをしている時に二女が

「はい、これ!」
(画像参照)

「これ、なぁに?なんて書いてあるの??」

「いつもありがと」

「…っ!!」

中々言ってもわからない二女に、強く当たってしまうことが多く、本人もこちらの様子を伺うようになってしまっていて、その度に自己嫌悪になっているのだが、そんな二女からそんな言葉をかけられるなんて…

とっさの言葉が出なかったのでぎゅっと抱き寄せてから

「こっちこそいつもごめんね、ありがとう」
 
なんとかそれだけ伝えた。


親も、子も、完全な人なんていない。

なのにこうあるべき、こうするべきを親は押し付けてしまいがち。

干渉せずに、少し離れて見守る心の余裕を持たなくてはと痛感した夜の出来事だった。

2021年1月4日月曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

大雪と共に幕を開けた2021年ですが、あっという間に三ヶ日も終わり、今日から子どもたちも保育園です。

私はお年始に伺った先から、とろろ芋と麦ご飯、具だくさんのお味噌汁を頂き、新年早々お腹にやさしい昼ごはんを済ませたところです。

今年はどんな年になるのか、それは誰にも予想はできませんが、年の瀬にこんな年だったねと回顧することはできます。
よい振り返りができるよう、日々過ごしていきましょう!

今年もよろしくお願いします。

普廣寺  槙